行ってみよう!バドミントン専門店の特徴やメリットを紹介

スポーツ用品店・専門店紹介

バドミントンに必要な道具が手に入る場所が、バドミントン専門店です。

「量販店となにが違うの?」
「専門店を使うメリットは?」
という声もあるかもしれません。

そこで今回はバドミントン専門店の特徴や利用するメリットをご紹介します。
専門店を上手に活用できれば、バドミントンのレベルアップにつなげられるので、ぜひ参考にしてください。

バドミントン専門店の特徴

サッカーや野球などさまざまなスポーツ用品を揃える量販店に対して、バドミントン用品を専門に取り扱っているショップがバドミントン専門店です。

バドミントン専門店はバドミントン用品のみを扱っていたり、テニスや卓球などのラケット用品も合わせて販売していることもあります。

またオーナーが元メーカーの社員であったり、スタッフがバドミントンの経験者であったりすることも専門店の特徴のひとつです。

専門店のスタッフは各メーカーの展示会にも参加しているので、メーカーのこだわりや製品のトレンドに関して深い知識を持ち合わせています。

飛田 羽奈
飛田 羽奈

バドミントン専門店には全国大会で活躍したスタッフも多いですよね!

バドミントン専門店を利用するメリット

バドミントン専門店を利用する主なメリットは、以下の4つです。

  • 豊富な品揃え
  • スタッフに相談できる
  • 専門店ならではのサービス
  • 地域密着

それぞれ詳しく解説します。

メリット①豊富な品揃え

バドミントン専門店のメリット1つ目は、なんといってもバドミントン用品の豊富な品揃えです。
量販店の場合、サッカーや野球などのメジャースポーツに比べて、バドミントン用品の取り扱い点数は少ないこともあるでしょう。

専門店であれば、売れ筋のアイテムから量販店では見かけない海外ブランドのグッズまで、販売されているバドミントン用品が豊富です。

バラエティに富んだ商品の中から、手にとってシューズのサイズやラケットの握り心地を確かめられるので、安心して購入できます。

また専門店には同モデルのラケットの在庫が多くストックされていることも注目のポイント。

実はバドミントンのラケットは同モデルで同サイズだとしても、1本ずつわずかに重さやフレックスに違いがあります。
実際にラケットを手にとって、同じ商品の中からより自分が使いやすいものを見つけることが、ラケット選びのコツです。

専門店は同じモデルのラケットの在庫数が豊富なため、自分が納得できる1本を見つけられることも専門店を利用するメリットといえます。

メリット②スタッフに相談できる

専門店のメリットとして、バドミントンに関する相談ができることも挙げられます。

専門店にはバドミントン精通したスタッフが在籍していることが特徴です。
バドミントンの競技経験があるスタッフなら、過去の体験をもとにして相談に応えてくれるでしょう。

例えば以下のような相談をしてみるのがおすすめです。

  • ストリングの張り上げテンション
  • ラケットのメンテナンス方法
  • ラケットやシューズの選び方
  • バドミントンの練習方法
  • ストリングの即張り替え

バドミントンを始めたての頃は、道具の扱い方や選び方は分からないもの。
バドミントンに詳しい身近な相談役として、専門店を利用してみてください。

例えばラケットのグロメット交換について相談することがおすすめです。
グロメットが摩耗したラケットのストリングを張り替えても、すぐに切れて工賃を無駄にしてしまうこともあります。
グロメットの傷みが気になったら、有料ではあるもののスタッフに交換を依頼してもいいでしょう。

またストリングの即張り上げについて相談できることが専門店の特徴です。
一般的に量販店なら張り上げまで1週間程度かかることも珍しくありません。専門店なら「試合前にストリングが切れてしまった・・・」というときも、即日で張り上げてくれることがあります。

即張り上げサービスは対応している店舗と、そうでない店舗があるから事前に確認しておくと安心ですね!

メリット③専門店ならではのサービス

専門店ならではのサービスが受けられることも、バドミントン専門店を利用するメリットのひとつです。

独自のラケット保険を実施していたり、専門店限定カラーのグッズを販売していたりします。

各専門店のセールやキャンペーンを利用すれば、おトクにバドミントングッズが手に入ることも。
貴重なチャンスを逃さないためにも、各専門店のSNSを確認しておくと情報を見逃しませんよ!

メリット④地域密着

専門店のメリットの4つめは、地域に密着した取り組みをしていることです。
地域のバドミントンを盛り上げるために、専門店がオープン大会や講習会を主催していることもあります。

専門店が発信している情報をこまめにチェックすると、大会や講習会の最新情報をキャッチできるので、参加すればレベルアップに役立てられます。

また専門店は地域のクラブチームとのつながりも豊富です。
練習場所を探しているなら専門店のスタッフに相談してみるのもいいでしょう。

専門店の探し方

お近くのバドミントン専門店を探す主な方法は、以下の3つです。

  • 専門店会のサイトで探す
  • ミズノの公式サイトでBDSSを探す
  • ゴーセンの公式サイトで張人ショップを探す

詳しく解説します。

専門店会のサイトで探す

バドミントン専門店会とは、バドミントンを通じて競技者の健康や競技力の向上に貢献することを目的としている会です。

日本バドミントン専門店会公式サイト▶ https://www.badminton-psu.com/wp/

バドミントン専門店会の総合サイトには、専門店会の加盟店が掲載されているので、近隣の専門店を探せます。

専門店会でしか手に入らない限定カラーのラケットなどの販売もあるので、気になる方はカタログをチェックしてみてください。

ミズノの公式サイトでBDSSを探す

BDSSとはバドミントンの専門知識を持つスタッフが在籍している、ミズノ認定のショップです。

ミズノの公式サイトでは全国のBDSSが紹介されているので、バドミントン専門店を探す方法として利用できます。

BDSSについては以下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください。

ゴーセンの公式サイトで張人SHOPを探す

張人(はりびと)とは、ゴーセンが実施しているストリンギング試験の資格を指します。
張人が在籍しているショップは「張人SHOP」と呼ばれ、ラケット競技に力を入れていることが特徴です。

ゴーセンの公式サイトには張人SHOP検索機能があるので、バドミントン専門店を探すことに役立てられるでしょう。

張人については以下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください。

まとめ

今回はバドミントン専門店の特徴や利用するメリットをご紹介しました。

バドミントン用品が豊富に揃えられていたり、競技経験者のスタッフがいたりすることが専門店の特徴。
バドミントンに関して困りごとがあるなら、バドミントン専門店に相談するのもひとつの手です。

飛田 羽奈
飛田 羽奈

専門店を上手に利用すれば、バドミントンのレベルアップにもつなげられます。
ぜひお近くの専門店を利用してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました